(※受付時間9:00~18:00)
Flow of assignment from your application
ご相談・お申込みいただいてから実際に受入れを開始するまでには、
入国許可のための申請が必要となるため、多少のお時間をいただきます。
受け入れの流れは下記の通りです。
約
1
ヵ
月
制度の概要からメリット、デメリット、費用等のご説明をさせていただくと同時に、貴社のご要望等をヒアリングし実習生受入れに対し最適な方法、または疑問等にお答えいたします。
技能実習生受入れ決定後、まずは組合へ加入申込みをしてください。
技能実習生受入れ申込書(求人申込書)を組合に提出。
組合にて求人申込みを受付けてから、送出し機関へ求人情報を共有し、現地で求人募集を行います。
現地にて面接を行い、採用決定します。面接以外に筆記試験・実技試験・体力テスト等、ご要望に応じて実施できます。
※貴社で現地に就き、採用決定していただきます。
※採用決定後、実習生と受入れ契約を締結します。
約
3
~
4
ヵ
月
企業様と組合で実習生の技能実習計画を作成します。
外国人技能実習機構へ技能実習計画認定申請を行い、認定して頂きます。
外国人技能実習機構より実習計画認定を受けてから出入国在留管理局へ本人の在留資格認定申請を行います。
出入国在留管理局の審査を経て本人の「在留資格認定証明書」が交付されます。
「在留資格認定証明書」等をもって実習生母国の日本大使館または領事館にて査証申請を行い、来日のビザが発行されます。
組合職員が空港まで迎えに行き、講習実施施設まで送ります。
約
1
ヵ
月
約1ヶ月を掛けて、日本語を中心に、日本での生活・技能実習に関する一般知識及び本人が日本で受ける法的保護に関する講習を行います。
講習終了後、実習実施機関(受入れ企業)へ配属して、実習を開始します。
事前教育3ヵ月以上!
現地送出し企業が独自のノウハウで、受入れ企業のニーズに合わせて、日本語及び日本の風習に関する事前教育を実施します。