
(※受付時間9:00~18:00)
Specified Skilled Worker Program
特定技能制度は、日本の少子高齢化により国内人材を確保困難な産業分野において、一定の専門性・技能を有する外国人を受け入れることを目的とする制度です。2018年に改正出入国管理法を可決成立され、在留資格「特定技能」が創設されました。同制度の施行は2019年4月からとなっております。
特定技能制度において、特定技能外国人1号と特定技能外国人2号が区分され、1号の最長滞在期間は5年間、家族帯同不可。2号の滞在期間も5年間ですが、一定の条件を満たした場合は、在留期間を更新することができ、家族帯同することも認められます。
現時点では、特定技能外国人の受け入れられる分野は16分野となっております。